本来は悩みを持っている人に面接して相談相手になる人のこと。 ただ包茎業界などの自由診療の医療機関では口下手な医者に替わって患者を説得し治療を勧める営業職のことをいう。優秀なカウンセラーがいるだけで 売上が倍近く違う美容外科は実在する。
自由診療のクリニックの多くが「カウンセラー」という役割の職員がいる。
治療を悩んでいる人の相談相手になることが建前上の役割だが、実際は相談相手になりながら治療を受けさせる方向に誘導することを仕事にする。
美容外科の凄腕カウンセラーになるとそのセールストークで、治療内容のグレードアップと他の追加治療を受けさせ患者が使う治療費を
2〜3倍に押し上げることも可能と言われる。もちろん給料は売上に応じた歩合給であり、大きなクリニックになると勤務医よりも
稼ぐ凄腕のカウンセラーがいたりする。
自由診療のクリニックでは診察をおこなう医師とカウンセリングをおこなうカウンセラーの役割の分掌があいまいである。
中には医者まがいのカウンセリングをおこなうところもあるので注意が必要である。
包茎手術専門院では非常勤の医師が多いため、病院の売り上げに対するモチベーションが低く、
売り上げをあげるためカウンセラーの役割が非常に高いとされている。
より効果的なカウンセリングをおこなうため医療スタッフと同じような服装(手術着)をしてカウンセリングを実施したり、なかには診察すら
実施させている専門院もあると聞く。もちろんそのような病院は、資格と名前が書いてある名札はつけておらず、診察・カウンセリングの際に名乗ることも
ないという。疑問に思ったら確認する必要がある。